17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2021-02-24 02月24日-02号

令和元年月議会一般質問で答弁しておりますが、風力発電事業計画策定ガイドラインでは、風力発電施設第三者が容易に近づくことがないよう柵、塀等を設置するなど適切な措置を講ずることとしており、この措置は、第三者感電ブレードへの接触等により被害を受けるおそれがある場合に対策をするよう求めております。 

能代市議会 2020-09-08 09月08日-03号

次に、陸上風力発電条例ガイドラインにより規制すべきではないのかについてでありますが、一般風力発電事業計画の認定はFIT法や同法施行規則で規定されているほか、同法等に基づく事業者対象に適切な事業実施確保等を図るため、平成29年3月に風力発電に関する事業計画策定ガイドライン策定され、その中で周辺環境への配慮等事業者遵守すべき事項が示されております。 

由利本荘市議会 2019-03-05 03月05日-03号

(2)株式会社ユーラスエナジーホールディングス事業計画策定ガイドラインの考え方への市の見解についてお伺いします。 この事業計画策定ガイドラインについては、私は昨年、6月議会、9月議会、12月議会で再三質問してまいりました。風力発電機に柵やフェンス標識板施錠などが行われていないのはどうしてだということで指摘してまいりました。 市の回答は一貫して同じであります。こう言っているんですね。

由利本荘市議会 2018-12-06 12月06日-02号

(6)事業計画策定ガイドライン徹底についてであります。 これは6月議会と9月議会において、事業計画策定ガイドラインによる柵やフェンス、そして標識板施錠が不備であることを私は指摘しておりましたけれども、現在でも事業者は何も対応をしておりません。事業者のモラルを疑うものであります。市の状況確認ガイドラインに沿った対応を図るように、事業者に再度要請する必要があるのではないでしょうか。

能代市議会 2018-09-11 09月11日-03号

次に、市として条例等を整備する考えはについてでありますが、一般風力発電事業FIT法や同法施行規則で規定されているほか、事業計画策定ガイドラインで、事業者遵守すべき事項が示されております。また、出力が一定規模以上の発電事業については、環境影響評価法に基づく環境アセスメント対象となり、クリアしなければならない条件があります。 

由利本荘市議会 2018-06-19 06月19日-03号

(2)事業計画策定ガイドライン自治体の役割であります。 ①土地及び周辺環境の調査・土地の選定・関係手続についてであります。 事業者発電事業実施するに当たり、遵守すべき事項、推奨すべき事項を、このガイドラインは示しております。 つまり、事業者は、自治体地域住民事業実施について理解を求める、そして地域と共生した形で事業実施することが重要であるとしております。 

能代市議会 2018-06-18 06月18日-02号

資源エネルギー庁策定した事業計画策定ガイドラインでは、事業者における事業終了後の適切な撤去及び処分の実施方法、計画的な費用確保についての遵守事項が示されており、その費用も考慮し、調達価格が算定されております。 洋上風力発電設備が適切に管理・運転されるとすれば、20年の調達期間終了後も引き続き発電することができるともされており、可能な限り事業が継続されることも予想されます。

能代市議会 2017-12-12 12月12日-03号

次に、独自のルールづくり検討状況はについてでありますが、資源エネルギー庁はことし3月に風力発電事業計画策定ガイドラインを公表し、再生可能エネルギー発電事業の円滑かつ確実な実施を後押ししておりますが、特に小形風力発電において地域住民とのコミュニケーション不足を原因とするトラブルが各地で発生しているようであります。このため、条例ガイドラインを制定している自治体もあります。 

能代市議会 2017-06-13 06月13日-03号

次に、発電事業者へ適切な指導はしているかについてでありますが、資源エネルギー庁がことし3月に公表している風力発電事業計画策定ガイドラインの中に、事業実施に当たって発電事業者の責任において実行すべき項目として、事業企画立案時において自治体地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることが含まれております。 

由利本荘市議会 2017-02-24 02月24日-04号

都道府県では強靭化地域計画策定が順調に進んでいることから、特に市区町村を念頭に、昨年5月に内閣官房国土強靭化推進室国土強靭化地域計画策定ガイドライン第3版)を策定しております。秋田県では国土強靭化地域計画を現在策定中とのことでありますが、県の策定状況を待って各市町村が策定するとのスタンスが大勢を占めているようであります。 

由利本荘市議会 2016-08-30 08月30日-02号

この法律を受けて、地域医療構想策定ガイドラインというものが定められて、各県が地域医療構想ビジョン)を策定しなければいけないんですね。この際に重要なのが、各地域病床ベッド数必要数はどのくらいか。地域実情に応じた課題、そして構想策定プロセス地域医療構想調整会議、多分介護関係医療関係方たちとそういう協議の場を設けて、ベッド数病床機能報告をしなければいけない。

  • 1